WORKS
施工実例・インタビュー
愛犬のためにリビングを土間にしたお家
#土間 #ペットと暮らす家
-
愛犬のためにリビングを土間にしたお家
「土間リビング」って聞いたことありますか?
日本の伝統的な建築様式としての「土間」が最近見直されています。
昔は炊事場や作業場に使われていましたが、現代では「土間リビング」としてライフスタイルに合わせた土間の使用方法を取り入れてます。
こちらのオーナー様宅では、愛犬と一緒に暮らすというコンセプトから、リビングに土間を
設けることを検討されました。
そんな自由設計、注文住宅だからこそできる間取りをご紹介いたします。
お客様のこだわり・建てた後の住み心地
-
ワンちゃんもお子さんもウッドデッキでみんな快適
外観は、真っ白な壁に、ダークブラウンの木目がとても可愛らしいデザインです。
玄関に向かって右側には、家のまわりをぐるりと囲むようにウッドデッキが設えられています。ワンちゃんやお子さんが、たくさん動き回れるステキな環境ですね。
アプローチの小道はコンクリート洗い出しの間に枕木を入れることで、柔らかく温もりのある印象に。芝生もあるから、ワンちゃんの足が汚れない工夫もバッチリです!外観のダークブラウンと、壁掛けのポストの深い色合いがオシャレですね。
-
土足オッケーの玄関ホールは土間仕様
土足のままリビングにつながる玄関ホール。 白い引き戸は水まわりへも繋がっていて、回遊導線も確保。
「土間」といえば、the 日本家屋!と想像される方が多いかもしれませんが、こちらのお家はなんとタイル貼り。白色のタイルが壁の色とマッチしたオシャレな仕上がりです。
ライトが光る飾り棚のディスプレイは奥さまが手掛けられたもの。設計士との事前の相談で、奥様の叶えたいあしらいが完成しました。ライトを仕込みも注文住宅ならでは。
玄関ドアの横の収納スペースは、中身が目に触れないよう引き戸で隠せるように。 そのお隣は広々と使えるディスプレイ棚。今後も家族の思い出の品がどんどん増えていくのでしょうか^^
-
ご主人もワンちゃんも快適に過ごせるリビング
メインとなるリビング周りは愛犬のことも考えて大胆に土間を中央に設置。 毎日のお散歩のたびにワンちゃんの足を洗って、乾かして、だと大変ですよね。
ご主人さまたちと同じように、ワンちゃんも家の外と中を行き来できるための工夫です。
ヘリンボーン貼りのフローリング、白いタイルの土間、小上がりの畳と、機能性を考えつつ、見た目の変化も楽しめます。テレビボードは造作で壁面に設置。
床に接していないのが掃除の面でも嬉しいひと工夫。
日本人はやはり床でゴロゴロしたいもの。 畳スペースがあるとホッとしますね。
小上がりになっているので、すぐに腰掛けることも簡単です。
ワンちゃんのゲージも近くに置けて、ライフスタイルにあった設計になっています。
-
家族団らんを叶える理想のキッチン
モザイクタイルをあしらった造作カウンターに、 家事をしながらでも子ども達に目が行き届く家族想いのキッチン。
炊事中の奥さまもリビングの家族との団らんを大事にしたいですよね。
キッチンにいる時間がどうしても長くなりがちだから、お子様の宿題なども、ここで見れるととっても便利。
「今日学校はどうだったの?」「週末は何をしたい?」と会話が弾みそうな空間です。
-
屋根の裏デザインまでこだわった吹き抜け
リビング真上の吹き抜けはオススメの間取りです。 せっかく家族が集まるスペースだから開放感ある吹き抜けで、皆さんゆったりとくつろいぎたいですよね。
こんなに広い空間でも、悠悠ホームならではの外断熱工法で外の熱を遮断して、冷暖房もしっかりと効きます。
屋根の裏まで見える吹き抜けは、天然木の天井材は細部のデザインまでこだわった証です。
こちらの実例もご覧ください。
追求した
2階建てプラン


話題の
平屋プラン


良質プラン50選から
無料で会員限定プランも見たい!
良質プラン50選から
お気に入りプランを探す無料で会員限定プランも見たい!
プレミアム会員登録をする