Menu

STAFF BLOG

スタッフブログ

  1. TOP
  2. スタッフブログ
  3. 「好きな場所で心を満たす週末」

2025.07.06

#人事部

「好きな場所で心を満たす週末」

人事部の松永です。

7月4日(土)、ずっと楽しみにしていた天神・今泉の「船橋洋品店」へ、知人と夜ごはんを食べに行ってきました。
このお店は、福岡の食通の間でも“予約が取れない店”として知られていて、私たちも一か月以上前から予定を合わせて、ようやく席を確保することができました。
お店の名前だけ聞くと洋服屋さんのように感じますが、実際には和と洋を融合させた独創的な料理が楽しめる、隠れ家的な人気店です。

今泉の路地を少し入った場所にあり、入口の暖簾をくぐると、木の温もりと洗練された雰囲気に包まれます。
店内は大きなコの字型のカウンターと開放感のあるオープンキッチンが広がっていて、料理人の方々がきびきびと動く姿を眺めながら過ごせる特別な空間です。
それだけで期待が高まるのですが、さらにスタッフの方々の丁寧で心のこもった接客がとても心地よく、食事が始まる前から嬉しい気持ちになりました。

この日の一番のお目当ては、やはり名物のかまどご飯。
注文してから土鍋で炊き上げるため、出来上がるまでに少し時間がかかるのですが、その間に漂ってくる香ばしい香りがたまらなくて、待つ時間さえ楽しみに感じました。
運ばれてきた「ローストビーフと木の子のかまどご飯」は、蓋を開けた瞬間に立ち上る湯気とともに、芳醇な香りがふわっと広がり、思わず笑顔になってしまいます。
お米は一粒一粒がふっくらとしていて、肉や木の子の旨味が全体に染み込み、口に運ぶたびに幸せを感じるような一品でした。


さらにウニといくらのパスタは、濃厚でまろやかなソースが絡んだ生パスタに、新鮮ないくらが贅沢にのっていて、これまで食べたどのパスタとも比べ物にならないくらい感動的な味わい。
本当に「生きてきた中で一番美味しいパスタかもしれない」と心の底から思いました。
気がつくと無言になって、ただ夢中でフォークを動かしていました。

7月5日(日)は朝から空が澄み渡るように晴れていて、思わずどこかへ出かけたくなり、糸島へドライブに出かけました。
道の駅「伊都菜彩」は、糸島の恵みが詰まった場所で、いつ来ても新鮮な野菜や魚、地元の加工品に心が踊ります。
この日は透明感のある新鮮なヤリイカのお刺身を見つけて迷わず購入。


パックの蓋を開けると、透き通るような白い身がきらきらと輝いていて、少しだけ醤油をつけて口に入れると、驚くほど甘く、とろりとした旨みが広がりました。
「新鮮ってこういうことか」と改めて実感しながら、ひと口ひと口を大切に味わいました。
一緒に買った黒糖わらび餅も、ぷるんとした柔らかさと、黒糖のまろやかな甘さが絶妙で、思わず頬が緩みます。
他にも糸島産の野菜やスイーツが所狭しと並んでいて、見ているだけで楽しくなるような時間でした。

せっかく糸島まで来たので、そのまま伊都きんぐの本店にも立ち寄りました。
ここは福岡が誇る「あまおう苺」を使ったスイーツの専門店で、どら焼きやわらび餅など、どれも苺の魅力を最大限に活かしたものばかりです。
この日は特に人気の「どらきんぐエース」を購入。
車に戻ってすぐに我慢できずひと口食べてしまったのですが、モチモチの生地に苺の香りと優しい甘さが広がって、これだけでも糸島に来た甲斐があったと心から思いました。

お腹が満たされた後は、少し身体を動かそうと芥屋の展望台へ。
「トトロの森」とも呼ばれる緑のトンネルのような遊歩道を進むと、涼しい木漏れ日が差し込み、土の匂いと鳥の声が心を落ち着かせてくれます。


10分ほど緩やかな坂道を登ってたどり着いた展望台からは、目の前いっぱいに碧い玄界灘が広がっていて、その雄大な景色に思わず深呼吸しました。
視界の先に水平線がくっきりと見えて、海と空が溶け合うような眺めに、心が洗われる気がしました。
波の音が遠くから聞こえてきて、ただ立っているだけで小さな悩みや疲れが消えていくようでした。

ただ「好きな人と、好きな時に、好きな場所へ行ける」ということが、どれほど贅沢で、どれほど心を満たしてくれるのか。
改めてその大切さを感じた、忘れられない週末でした。

これが私の“well-being”。

福岡・天神の予約困難店「船橋洋品店」で、丁寧な接客と名物のかまどご飯、ウニといくらのパスタを堪能。

翌日は糸島へ足を延ばし、伊都菜彩で新鮮なヤリイカや黒糖わらび餅を味わい、伊都きんぐの苺どら焼きを購入。
最後に芥屋の展望台から碧い海を眺め、心が満たされる二日間を過ごした。

「好きな人と、好きな時に、好きな場所へ行けること」の大切さを改めて感じた週末。

これが私の“well-being”。

今回のまとめ 今回のまとめ

SNSでこの記事をシェアしよう!

ページトップに戻る