Column
ZEH対応のメリット
- 環境
低炭素化、ゼロ・エネルギー化の次代へ、悠悠ホームは2030年へ照準を合わせています。
悠悠ホームの家は、標準仕様でZEH基準をクリアしています
ZEH(ゼッチ)とは?
我が国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)という)の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。経済産業省資源エネルギー庁は、この目標の達成に向けたZEHロードマップの検討をおこない、そのとりまとめを2015年12月に公表しました。
悠悠ホームは、上記政策目標とその達成にむけたZEHロードマップに基づき、ZEH仕様の住宅を2020年までに全体の棟数の50%以上となるよう、努めてまいります。

悠悠ホームは2020年までに自社で建築する全物件へのBELS表示を目標に掲げることを宣言します。
◆BELSの表示割合(2017年度) → 【3.86%】
◆BELSの表示割合(2018年度) → 【4.93%】
◆BELSの表示割合(2019年度) → 【66.01%】