Column
平屋のススメ
- こだわり
- 注文住宅
古くから日本人になじみの深い、平屋住宅。近年、その人気が高まっています。ライフスタイルに合わせて自由に設計できるのが、人気の理由のひとつ。
健康・快適な悠悠ホームの平屋で、「自分たちらしい暮らし」を始めてみませんか?

平屋の特長
1. コンパクトな生活動線

平屋は上の階への移動の必要がないため、生活動線がコンパクトになります。そのため、1階の洗面脱衣室で洗濯して2階のベランダで干す、などの移動にかかる時間や労力が削減され、家事の負担も減らせます。
階段自体がないため、お子様や高齢の方、妊娠中の方の転落事故のリスクもない、安全な住まいともなります。
怪我のリスクだけでなく、高齢になると階段の上り下り自体が身体の負担に。将来的に2階を使わなくなることも見越して、平屋を選ぶ方も多いようです。
2. 家族の距離が近くなる

平屋はワンフロアで生活が完結するため、家の隅々まで目が届きやすく、家のどこにいても家族のぬくもりを感じることができます。
特に小さなお子様がいる家庭では、常に安全を見守りながら暮らせるのも大きなポイントです。
スペースが平面的につながることもあり、家族が空間を共有する頻度が高くなります。リビングが家族団らんの中心となる間取りが多いため、家族が家の中で顔を合わせる機会も多く、自然とコミュニケーションも増えます。
3. 構造的に安定しやすい

地震の多い日本では、耐震・免震は重要なポイントとなります。
地震の揺れは高層ほど大きくなります。平屋は建物の高さが低いことから、重心が低くなり安定するため、2階建ての住宅と比べて、揺れには強い構造となる傾向が高くなります。
また、台風などの強風の際にも、高さが低いぶん耐風性能に長け、2階建てと比べると被害が少なくなるといえます。
4. 自由な空間

平屋は構造的な制約が少ないため、比較的自由なデザインができます。
採光を考慮した大きな窓、動線がスムーズな間取り、床の高さを変えたアクセントのあるスペース。更に2階がないため、勾配天井を利用することで、開放感あふれる空間やロフトスペースも実現可能です。
ライフスタイルや立地に合わせた自由な設計で、あなただけの理想の空間に!
平屋に住んでみて
-
光熱費が安いことに
驚きました -
前は1LDKのマンションに住んでいたのですが、そのときよりも光熱費が半分くらいに抑えられました。 また、フロアが広いので、子供が家の中を走り回って遊ぶことができるのがいいですね。
-
コンパクトなのに
家全体が広く感じます -
寝室~クローゼット~ダイニング~洗面室を短距離で移動できる間取りにしたので、毎朝の支度がすごく楽になりました。朝の忙しい時間に余計なストレスがなくて嬉しいです。 子供たちの声も届きやすいので、家のどこにいても安心です。